節約情報局
管理人が実際に買い物をした方法を中心にお得な情報を発信します
2019/01/08 Tue. 09:53
92営業日 クエスト無し用の動き方でまったり稼動
今日はクエスト無しの日です。
クエスト無しは自由に動けるのがメリット。
デメリットは売上が下がること。
せかせか動く必要があまりないので、ゆっくりサイクリングしようと思います。
9:00~はサボり、家でゴロゴロ。
11:00~もサボって、パソコン触る。
14:00~1.2倍を避けるために未稼働の予定だった。→用事をこなす。
17:00~ようやくオンライン。
ブーストの分布をみた感じでは中央区よりやや南側が19:00過ぎのブーストが有利なので、鶴橋から天王寺あたりで稼動してみることに。
阿倍野までひきよせられると計画は破綻。
上本町の坂道上等!という感じで戦闘開始。
最初に呼ばれたのは、本町のかつや。
はい、計画破綻。
3キロのピックアップでスタートしました。
ここからアメ村バーガーキング
かつ丼吉兵衛道具屋筋
ほっかほっか亭上本町
とつながる。というか、配達員少な目?
ほっかほっか亭の人は現金決済だったためか、放置時間が長かった様子。
注文する人はカードでも現金でも同様に届くと思っているはず。
でも、カード払いの方が配達員確保の確率が上がるという現実。
このお客さまは注文後45分くらいでお届け完了。
わかっていればお詫びしつつ商品を渡せるけど、あとから判明するのが今のUberEats
これも課題じゃないかな?と思います。
ドロップ先が鶴橋からやや東側で、次呼ばれたのがさらに東の新深江のマクドナルド。
2.5キロのピックアップからの1.14キロドロップ。
時間は19:00 高ブーストタイム突入。どこでもいいけど、1.8倍の方へチャリを走らせる。
呼ばれたのは玉造のキッチンむらうち。
受け取りながら、お店のお客さまと支払い方法の話をする。
良くも悪くもUberEatsの認知度はかなり上がっていると思う。
利用者の人は便利なわりに安く使えるとOK。
配達員の人はギャラアップ。
やるべき方向性は決まっているので、運営さんがんばってください。
ドロップ後、ついに狙い通りの1.8倍で鶴橋まだんから呼び出し。
ネタ的にはここでおもいっきりショートだとおもしろいけど、2.56キロのまずまずのドロップ。
この日1番の単価547円也。
お店の人が大丈夫ですか?と心配するくらいの量、スープも人数分は重かった。
ドロップ先は谷町筋で、次に呼ばれたのはほっかほっか亭谷町店。
北上して梅田のまんねんの商品をドロップ。
現在地は天神橋筋の一番南。近くにはあまり店がなく、北か南かを選択しないといけない場所。
いつも迷いつつ、大体南へ行くことが多いです。
南下して呼ばれたのが、ツイッターでおなじみのOMMフレッシュネスバーガー。
この案件でチャイム鳴らすも不在、電話は出てもらえず。
10分タイマー発動。
メッセージが届く。

ここからガン無視されて、タイマー0で再度電話からの廃棄。
マンション前で待っていて3組ほど帰宅されたけど、本人いたんじゃないか?と疑いたくもなったわ!
現金キャンセル対策も必要です、運営さん。
ある程度は覚悟した上でやるしかないのかな?やっぱり。
手元に残った、メロンソーダ2個とオニオンリング。(こっそりワンペア)

たっぷりの食料なら帰宅したのに・・・。
メロンソーダは飲み干し、オニオンリングはお土産にして続きへ。
21:00~は1.7倍の高ブーストが中央に集中するので、いい時間帯だったりする。

でも、真ん中より外側の1.3倍の注文はほぼ通らなくなってしまう。
これも注文する人は知る由もない現実。
21:00以降はやや鳴りが悪くなり、
梅田ケンタッキー
まぜそば頭上注意
梅田ケンタッキー
堺筋マクドナルド
桜川蛸べえ
と配達して稼動終了。
6時間15分稼動 15件配達 6,453円+オニオンリング+飲み干したメロンソーダ*2 走行距離60キロ
目標設定していた7,000円には届かず。
おつかれさまでした。
クエスト無しは自由に動けるのがメリット。
デメリットは売上が下がること。
せかせか動く必要があまりないので、ゆっくりサイクリングしようと思います。
9:00~はサボり、家でゴロゴロ。
11:00~もサボって、パソコン触る。
14:00~1.2倍を避けるために未稼働の予定だった。→用事をこなす。
17:00~ようやくオンライン。
ブーストの分布をみた感じでは中央区よりやや南側が19:00過ぎのブーストが有利なので、鶴橋から天王寺あたりで稼動してみることに。
阿倍野までひきよせられると計画は破綻。
上本町の坂道上等!という感じで戦闘開始。
最初に呼ばれたのは、本町のかつや。
はい、計画破綻。
3キロのピックアップでスタートしました。
ここからアメ村バーガーキング
かつ丼吉兵衛道具屋筋
ほっかほっか亭上本町
とつながる。というか、配達員少な目?
ほっかほっか亭の人は現金決済だったためか、放置時間が長かった様子。
注文する人はカードでも現金でも同様に届くと思っているはず。
でも、カード払いの方が配達員確保の確率が上がるという現実。
このお客さまは注文後45分くらいでお届け完了。
わかっていればお詫びしつつ商品を渡せるけど、あとから判明するのが今のUberEats
これも課題じゃないかな?と思います。
ドロップ先が鶴橋からやや東側で、次呼ばれたのがさらに東の新深江のマクドナルド。
2.5キロのピックアップからの1.14キロドロップ。
時間は19:00 高ブーストタイム突入。どこでもいいけど、1.8倍の方へチャリを走らせる。
呼ばれたのは玉造のキッチンむらうち。
受け取りながら、お店のお客さまと支払い方法の話をする。
良くも悪くもUberEatsの認知度はかなり上がっていると思う。
利用者の人は便利なわりに安く使えるとOK。
配達員の人はギャラアップ。
やるべき方向性は決まっているので、運営さんがんばってください。
ドロップ後、ついに狙い通りの1.8倍で鶴橋まだんから呼び出し。
ネタ的にはここでおもいっきりショートだとおもしろいけど、2.56キロのまずまずのドロップ。
この日1番の単価547円也。
お店の人が大丈夫ですか?と心配するくらいの量、スープも人数分は重かった。
ドロップ先は谷町筋で、次に呼ばれたのはほっかほっか亭谷町店。
北上して梅田のまんねんの商品をドロップ。
現在地は天神橋筋の一番南。近くにはあまり店がなく、北か南かを選択しないといけない場所。
いつも迷いつつ、大体南へ行くことが多いです。
南下して呼ばれたのが、ツイッターでおなじみのOMMフレッシュネスバーガー。
この案件でチャイム鳴らすも不在、電話は出てもらえず。
10分タイマー発動。
メッセージが届く。

ここからガン無視されて、タイマー0で再度電話からの廃棄。
マンション前で待っていて3組ほど帰宅されたけど、本人いたんじゃないか?と疑いたくもなったわ!
現金キャンセル対策も必要です、運営さん。
ある程度は覚悟した上でやるしかないのかな?やっぱり。
手元に残った、メロンソーダ2個とオニオンリング。(こっそりワンペア)

少なくない?これは。
— UberEats大阪配達員@研究生 (@bitcoin_1206) 2019年1月7日
こぼれないから助かるけど。#ubereats #ひとりで乾杯 pic.twitter.com/uRByr0WDVh
続き行こうかな。#ごちそうさまでした pic.twitter.com/HU8algS3dG
— UberEats大阪配達員@研究生 (@bitcoin_1206) 2019年1月7日
たっぷりの食料なら帰宅したのに・・・。
メロンソーダは飲み干し、オニオンリングはお土産にして続きへ。
21:00~は1.7倍の高ブーストが中央に集中するので、いい時間帯だったりする。

でも、真ん中より外側の1.3倍の注文はほぼ通らなくなってしまう。
これも注文する人は知る由もない現実。
21:00以降はやや鳴りが悪くなり、
梅田ケンタッキー
まぜそば頭上注意
梅田ケンタッキー
堺筋マクドナルド
桜川蛸べえ
と配達して稼動終了。
6時間15分稼動 15件配達 6,453円+オニオンリング+飲み干したメロンソーダ*2 走行距離60キロ
目標設定していた7,000円には届かず。
おつかれさまでした。
2019/01/07 Mon. 10:31
90営業日 2019年初稼動
2019年やっと初稼動です。
今年も勝手にUberEatsの発展に加担していこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ツイッターで年末年始の状況を見ていましたが、需給バランスが悪い日が多かったように思いました。
よくある2つの問題
配達員がいないから注文ができない(オーダーストップ状態)
注文したのに配達員が少ないから、なかなか届かない(ロングピックアップ問題)
これらを解消するのは、運営側の工夫しかないと思います。
配達員が稼動したくなるような仕掛けをつくる。
あまりにも美味しくなると鳴らなくなってしまうので、そのときは報酬を下げるのではなく、注文が増えるような工夫をやってほしいところです。
注文が増えまくれば、報酬を増やすことができる。
報酬が増えれば配達員が増える。
過ごしやすい気候になると需要が減ることが予想されます。
それまでになんとか好循環の状態を作り、冬を乗り越えたいところです。
運営さん、よろしくお願いいたします。
では、需要があるのかわからないけど稼動内容を。
いつ2019年初日になるのか自分でもわからなかったけど、クエストがある土日ということと、夜時間ができたので、稼動してみることに。
目標は8件クリアの1,100円のインセンティブ。
ツイッターを見た感じでは鳴りはイマイチ?のようだったので、僻地で30分に1件くらいのイメージでいきたいところ。
土曜日18:00頃~オンライン
杭全ピックアップ→日本橋ドロップ→天王寺ピックアップ→同じ日本橋のマンションドロップ
みたいなこともあり、3時間強で8件完了。
1週間くらい稼動していなかったので、モチベーションは高かったけど身体がついてこない感じでした。
フル稼働できる身体に戻るのはいつになることでしょう。
おつかれさまでした。
3時間15分稼動 8件配達 4,055円+1,100円 走行距離38キロ
今年も勝手にUberEatsの発展に加担していこうと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ツイッターで年末年始の状況を見ていましたが、需給バランスが悪い日が多かったように思いました。
よくある2つの問題
配達員がいないから注文ができない(オーダーストップ状態)
注文したのに配達員が少ないから、なかなか届かない(ロングピックアップ問題)
これらを解消するのは、運営側の工夫しかないと思います。
配達員が稼動したくなるような仕掛けをつくる。
あまりにも美味しくなると鳴らなくなってしまうので、そのときは報酬を下げるのではなく、注文が増えるような工夫をやってほしいところです。
注文が増えまくれば、報酬を増やすことができる。
報酬が増えれば配達員が増える。
過ごしやすい気候になると需要が減ることが予想されます。
それまでになんとか好循環の状態を作り、冬を乗り越えたいところです。
運営さん、よろしくお願いいたします。
では、需要があるのかわからないけど稼動内容を。
いつ2019年初日になるのか自分でもわからなかったけど、クエストがある土日ということと、夜時間ができたので、稼動してみることに。
目標は8件クリアの1,100円のインセンティブ。
ツイッターを見た感じでは鳴りはイマイチ?のようだったので、僻地で30分に1件くらいのイメージでいきたいところ。
土曜日18:00頃~オンライン
杭全ピックアップ→日本橋ドロップ→天王寺ピックアップ→同じ日本橋のマンションドロップ
みたいなこともあり、3時間強で8件完了。
1週間くらい稼動していなかったので、モチベーションは高かったけど身体がついてこない感じでした。
フル稼働できる身体に戻るのはいつになることでしょう。
おつかれさまでした。
3時間15分稼動 8件配達 4,055円+1,100円 走行距離38キロ
category: Uber Eats 配達記
[edit]
2018/12/29 Sat. 20:10
89営業日 配達地域制限がかかると予想した日の稼動
4時間13分オンライン 15件配達 6,001円 走行距離43キロ
この日は、寒波到来。ブースト通常モード。クエストなし。
3拍子が揃ったので、配達員は出てこない。注文は通常より多いと予想。
注文アプリを見ても、配達エリア制限がかかっている様子。
こんな日は、配達員が集まる場所へ向かうしかありません。
というのも、エリア制限は注文数に応じてかかるのではないからです。
エリア制限は、配達員がそのエリアにいるかどうかでかかっているようです。
配達員が規定の人数を下回っている場合そのエリアは制限がかかり、配達可能範囲が狭くなる。
さらに人数が少ない場合、注文不可になる。という仕様のようです。
ということは、向かうのは中央区しかない。と個人的には思います。
あと、エリア制限がかかっている場合、ショートドロップが多くなるはずです。
多くの注文を取ろうと思うと、そういう仕様になっている(はずです)。
↑
これは予想です。
というわけで、心斎橋についてからオンラインです。9:20~
9:21の鳴りは9:07のマクド北心斎橋の分。
ここから、九条マクド~関西スーパーマクド~関西スーパーマクド~堀江お弁当~関西スーパーマクド~
ただただピックアップとドロップを繰り返す。なんか複雑。
ここまでの平均ドロップは1.17キロ。
次のバーガーキングが初の2キロ超え。なかなか距離が出ない。
ロングは今日はなかなか出ないと思い、ピックアップとドロップを繰り返す。
10件目 関西スーパーマクド
3件目の関西スーパーマクドと同じマンションへドロップ。
部屋番号も見たことがある気がする。
けど、10件も配達しているので、マンションは同じだけれどたまたま違う案件と部屋番号が同じなだけだと思い、玄関前へ。
どう考えても、同じだと思う。
けど、同じ店で同じ人が注文するかな?と思いながら出てきたのは同じ人。
お互い苦笑いしながら現金のやりとりをして商品を渡す。
たまたま、同居の方とタイミングが合わず、2回注文することになったそうな。
という珍しいケースもあり、ショートドロップを繰り返す。
1時間あたり3件をやや超えるペースでのドロップ。過去最高のペースだと思う。
間、外側から呼ばれているのは拒否をして、お店の位置を確認して依頼を選びながらの稼動。
結局、15件配達して、拒否したのが6回。
ラスト2件はなんばから上本町越えの案件で、その後桃谷マクドからの呼び出し。
さらに東側へドロップ。
位置が悪かったので、予定より早く稼動終了。
という日でした。
大体予定していたとおりに動けたので、内容は満足。
でもクエストの有無で売上の差が激しいのはなんとかしてほしいと思ってしまう。
途中、雪が何回も降ってきたけど、スノボウェアで稼動していたので、特に問題なかったです。
おつかれさまでした。

この日は、寒波到来。ブースト通常モード。クエストなし。
3拍子が揃ったので、配達員は出てこない。注文は通常より多いと予想。
注文アプリを見ても、配達エリア制限がかかっている様子。
こんな日は、配達員が集まる場所へ向かうしかありません。
というのも、エリア制限は注文数に応じてかかるのではないからです。
エリア制限は、配達員がそのエリアにいるかどうかでかかっているようです。
配達員が規定の人数を下回っている場合そのエリアは制限がかかり、配達可能範囲が狭くなる。
さらに人数が少ない場合、注文不可になる。という仕様のようです。
ということは、向かうのは中央区しかない。と個人的には思います。
あと、エリア制限がかかっている場合、ショートドロップが多くなるはずです。
多くの注文を取ろうと思うと、そういう仕様になっている(はずです)。
↑
これは予想です。
というわけで、心斎橋についてからオンラインです。9:20~
9:21の鳴りは9:07のマクド北心斎橋の分。
ここから、九条マクド~関西スーパーマクド~関西スーパーマクド~堀江お弁当~関西スーパーマクド~
ただただピックアップとドロップを繰り返す。なんか複雑。
ここまでの平均ドロップは1.17キロ。
次のバーガーキングが初の2キロ超え。なかなか距離が出ない。
ロングは今日はなかなか出ないと思い、ピックアップとドロップを繰り返す。
10件目 関西スーパーマクド
3件目の関西スーパーマクドと同じマンションへドロップ。
部屋番号も見たことがある気がする。
けど、10件も配達しているので、マンションは同じだけれどたまたま違う案件と部屋番号が同じなだけだと思い、玄関前へ。
どう考えても、同じだと思う。
けど、同じ店で同じ人が注文するかな?と思いながら出てきたのは同じ人。
お互い苦笑いしながら現金のやりとりをして商品を渡す。
たまたま、同居の方とタイミングが合わず、2回注文することになったそうな。
という珍しいケースもあり、ショートドロップを繰り返す。
1時間あたり3件をやや超えるペースでのドロップ。過去最高のペースだと思う。
間、外側から呼ばれているのは拒否をして、お店の位置を確認して依頼を選びながらの稼動。
結局、15件配達して、拒否したのが6回。
ラスト2件はなんばから上本町越えの案件で、その後桃谷マクドからの呼び出し。
さらに東側へドロップ。
位置が悪かったので、予定より早く稼動終了。
という日でした。
大体予定していたとおりに動けたので、内容は満足。
でもクエストの有無で売上の差が激しいのはなんとかしてほしいと思ってしまう。
途中、雪が何回も降ってきたけど、スノボウェアで稼動していたので、特に問題なかったです。
おつかれさまでした。

category: Uber Eats 配達記
[edit]
2018/12/29 Sat. 14:20
88営業日 ブーストはないけれど、稼動しないもの食うべからず
8時間34分オンライン 23件配達 9,811円+500円(キャンセル保証分) 走行距離84キロ
広告やめました。本文へいきましょう。
この日はノーブーストデーです。
平日にブーストをつけていたのは、テストだった模様。
残念です。
しかし、11:00~14:00と14:00~17:00はいつもよりブーストがやや高め。
9:00~11:00は通常通りで、1.4倍前後で鳴りが読めない。
というわけで、11:00~21:00までの稼動を計画してみることに。
家事手伝いをしてから出発のため、若干遅刻。
11:15~オンラインです。
11:23 ウエストウッドベッカーズのダブルからスタート。
3件目の配達、野田駅マクドが12:09の鳴りだが、注文は11:36だったみたい。
微妙な地域は注文してもほったらかしになってしまうので、かわいそう。
でも、俺だけの力で助けてあげることは残念ながらできない。
でも、運営の力でなんとかすることは可能だと思いますが、どうですか?運営さん。
このマクド野田のドロップが西九条駅の近くでした。
次の鳴りが、九条のマクド。
川越えがあるのですが、越えるというと橋で川の上を越えるのが普通。
でも、西九条と九条は地下通路で川を抜けることができます。
しかも、地下通路へ降りるのがエレベーター。
なかなかのレアケースだったので、思わずツイート。
他の人もいる中、ややテンション高めで同乗の人と話をしながら対岸へ。
無事九条の案件も終了。
九条から堀江へ呼ばれ、野田阪神のケンタッキーを終えて14:00前。
ややブーストが下がるので、ここでランチタイム。
大淀からオフラインにして淀川から店を探しながら離れていく。
到着したのは、四ツ橋の松屋。
せっかくお店で食べると決めたので、UberEats対応店で食べたかったので。
食事をおえて、時間は15:00くらい。
今日は決めた時間までこのまま稼動。
幸い北区、中央区が1.2倍ではないので、モチベーションはぼちぼち。
再開後はアメ村スタートで南船場~アメ村~日本橋~松屋町~パークス~日本橋~アメ村~幸町~信濃橋~東梅田~梅田ダブル
という流れで稼動終了。
と思ったけど、この日キャンセル案件が1つあり、サポートの電話の対応が気分がよくなかったのを思い出した。
ここでアドバイス。
何か困ってサポートへ電話をする場合、電話の向こうの人はお金に関する決定権はないので、何を言っても無駄。
なので、メール対応でお願いします。と言われたら、ハイ!と言うしかない。
それ以外は時間の無駄なので、とりあえずハイ!
メール対応の部署は最終決定件のある部署が絡んでいると思われるので、言いたいことはメールで対応してもらう。
これが正解。
メール対応する場合、証拠があったほうがいいので、メッセージを飛ばしたときのやりとりなどがある場合はスクリーンショットを必ず残しておく。
電話対応の会話の場合は、日時と相手の名前は覚えておく。
これが大切です。
以上、稼動の記録でした。
おつかれさまでした。

広告やめました。本文へいきましょう。
この日はノーブーストデーです。
平日にブーストをつけていたのは、テストだった模様。
残念です。
しかし、11:00~14:00と14:00~17:00はいつもよりブーストがやや高め。
9:00~11:00は通常通りで、1.4倍前後で鳴りが読めない。
というわけで、11:00~21:00までの稼動を計画してみることに。
家事手伝いをしてから出発のため、若干遅刻。
11:15~オンラインです。
11:23 ウエストウッドベッカーズのダブルからスタート。
3件目の配達、野田駅マクドが12:09の鳴りだが、注文は11:36だったみたい。
微妙な地域は注文してもほったらかしになってしまうので、かわいそう。
でも、俺だけの力で助けてあげることは残念ながらできない。
でも、運営の力でなんとかすることは可能だと思いますが、どうですか?運営さん。
このマクド野田のドロップが西九条駅の近くでした。
次の鳴りが、九条のマクド。
川越えがあるのですが、越えるというと橋で川の上を越えるのが普通。
でも、西九条と九条は地下通路で川を抜けることができます。
しかも、地下通路へ降りるのがエレベーター。
なかなかのレアケースだったので、思わずツイート。
いざ。川の向こう側へ。 pic.twitter.com/HHXS73MRuK
— UberEats大阪配達員@研究生 (@bitcoin_1206) 2018年12月27日
対岸到着。 pic.twitter.com/xGS9GMCkxS
— UberEats大阪配達員@研究生 (@bitcoin_1206) 2018年12月27日
他の人もいる中、ややテンション高めで同乗の人と話をしながら対岸へ。
無事九条の案件も終了。
九条から堀江へ呼ばれ、野田阪神のケンタッキーを終えて14:00前。
ややブーストが下がるので、ここでランチタイム。
大淀からオフラインにして淀川から店を探しながら離れていく。
到着したのは、四ツ橋の松屋。
せっかくお店で食べると決めたので、UberEats対応店で食べたかったので。
いただきます。 pic.twitter.com/8bhLksgGZd
— UberEats大阪配達員@研究生 (@bitcoin_1206) 2018年12月27日
食事をおえて、時間は15:00くらい。
今日は決めた時間までこのまま稼動。
幸い北区、中央区が1.2倍ではないので、モチベーションはぼちぼち。
再開後はアメ村スタートで南船場~アメ村~日本橋~松屋町~パークス~日本橋~アメ村~幸町~信濃橋~東梅田~梅田ダブル
という流れで稼動終了。
と思ったけど、この日キャンセル案件が1つあり、サポートの電話の対応が気分がよくなかったのを思い出した。
ここでアドバイス。
何か困ってサポートへ電話をする場合、電話の向こうの人はお金に関する決定権はないので、何を言っても無駄。
なので、メール対応でお願いします。と言われたら、ハイ!と言うしかない。
それ以外は時間の無駄なので、とりあえずハイ!
メール対応の部署は最終決定件のある部署が絡んでいると思われるので、言いたいことはメールで対応してもらう。
これが正解。
メール対応する場合、証拠があったほうがいいので、メッセージを飛ばしたときのやりとりなどがある場合はスクリーンショットを必ず残しておく。
電話対応の会話の場合は、日時と相手の名前は覚えておく。
これが大切です。
以上、稼動の記録でした。
おつかれさまでした。

category: Uber Eats 配達記
[edit]
2018/12/29 Sat. 09:00
87営業日 年末、書き入れ時ですよ!
サンタも終わり、年末まで働くのみ。
この日は昼夜クエストが発生しているので、いつも通りクエスト狙いで売上アップ作戦を決行。
10:35頃~オンライン。
心斎橋スタート。
3分拒否。4分拒否。これらは位置が悪いのと、ほぼ確実に10:30前の案件だから。
10:47鳴る。2分1.8キロ。
これを受けることにして稼動スタート。
いきなり4.2キロのロングドロップ。
ドロップ後、時間を確認。
10:43の依頼。
めずらしく、スタートダッシュが決まる。
ちなみに、ピックアップへ向かう時点でダブルを避けるために、依頼を停止して稼動することにしています。
ドロップ後すぐに鳴らないことも多く、最近の平日としては鳴りが弱かった感じ。
走行ルートは以下のとおり。
心斎橋⇒肥後橋⇒天満橋⇒天満⇒中崎町⇒天満橋⇒蒲生4⇒天満橋⇒天満⇒堺筋本町⇒高麗橋⇒ウツボ本町⇒玉川⇒野田阪神⇒立売堀⇒心斎橋⇒ウツボ本町⇒南船場⇒阿波座⇒ウツボ本町⇒北堀江⇒堀江⇒戎本町⇒花園町⇒鶴見橋
蒲生へ飛ばされたときはヤバイと思ったけど、拒否権行使しながら真ん中目指してどうにか復帰できてよかった。
8クリ?12クリ?と迷いながらも、最終的には少し余裕を残して昼終了。
家事手伝いをして、17:40~再度オンライン。
狙うはもちろん12クリ。
1件目 17:41

これが配達途中にキャンセルに。マンション下まで来てたんやけど。
キャンセルしたいということがメッセージで飛んできたので、サポートへ電話。
現金案件だけどどうするの?とサポートに聞いたことで、キャンセル料がかかることをお客さまへ伝えたいのでお待ちくださいとのこと。
5分余計に待つことになり、お客さまのゴネ得。
宿泊のキャンセル料と同じで、現金払いでキャンセル料を払うヤツはいないと思う。
これ、配達員と結託したらタダで食料が手に入ってしまうけど大丈夫?と心配になりながら、時間は18:00
廃棄のケンタッキーを持ったままの稼動が始まる。
クエスト1件目 18:12 マクド関西スーパー
2件目 18:29 堀江スンドゥブ韓国キッチン
3件目 18:57 ほっかほっか亭玉川
4件目 19:14 ケンタッキー野田阪神
ほぼ2時間で4件。ここで完クリは絶望的もショートドロップ。
5件目 19:27 ケンタッキー野田阪神
6件目 同上ダブル
これが良いダブルなのと、位置も悪くないところへ。
7件目 19:53 味庵茶坊
ちょっと怖そうなお店へドロップ。
残り5件、2時間弱。11件ドロップできればほぼ大丈夫だけど、かなり微妙。
8件目 20:13 千漁
ここで事件。千漁はパークス内6階のお店で、初見だとピックアップに時間がかかる。今回2回目だったから、ピックアップはスムーズに終わる。
行き先が・・・・。阿倍野。
ここで完クリは諦める。
結果、4.65キロのロングドロップ。
ほぼ全力でチャリをこぐ。
現金案件で、こんなメッセージが飛んでくる。

走行しながらだったので、緑の枠内しか読めず、お金無いのかな?と到着後、金額を確認してみると2,324円。
配達時、お釣りを用意させてご迷惑をおかけしました。と謝られてしまう。
ただただ良い人だった。
ドロップ時間20:43。
位置が阿倍野と、個人的には鳴りは期待できない位置。
残り4件で1時間15分。
天王寺⇒新今宮⇒恵比寿町とチャリをこぐ。
9件目 20:53 2分2キロクレープモンキー。寺田町の始めていくお店。
天王寺地区よりも鳴りが薄い。
ここで再度完クリを諦める。
これがショートドロップ。
10件目 21:08 丸勝 寺田町店 1分500M
ここで逆転の完クリが見えてくる。
配達先は、今里・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんどん鳴りが薄いエリアに飛ばされる。
距離も3.64キロ。全力でこぐ。
21:30 ドロップ後、鶴橋方面へ全力でこぐ。
鶴橋駅で鳴る。
11件目 21:36 ぶりあん松屋町
20:00くらいからずっと坂道ばかりで体力的にかなりきつい。
鶴橋の坂を乗り越え、21:40過ぎにピックアップ。
あとは予約でもなんでも鳴れば完クリ。
と21:54ドロップとほぼ同時刻。
12件目 21:54 ジョニーのからあげ京橋店
ピックアップは3.5キロとロングだけれど、完クリのためには仕方がない。
がんばって結果が出ないよりはよかったけど、本当につかれた1日。
ワンコインキャンペーンが終わった影響か、鳴りが弱かった1日でもありました。
おつかれさまでした。
8時間半稼動 25件配達 10,420円+1,800円+1,800円+ケンタッキー 走行距離108キロ
この日は昼夜クエストが発生しているので、いつも通りクエスト狙いで売上アップ作戦を決行。
10:35頃~オンライン。
心斎橋スタート。
3分拒否。4分拒否。これらは位置が悪いのと、ほぼ確実に10:30前の案件だから。
10:47鳴る。2分1.8キロ。
これを受けることにして稼動スタート。
いきなり4.2キロのロングドロップ。
ドロップ後、時間を確認。
10:43の依頼。
めずらしく、スタートダッシュが決まる。
ちなみに、ピックアップへ向かう時点でダブルを避けるために、依頼を停止して稼動することにしています。
ドロップ後すぐに鳴らないことも多く、最近の平日としては鳴りが弱かった感じ。
走行ルートは以下のとおり。
心斎橋⇒肥後橋⇒天満橋⇒天満⇒中崎町⇒天満橋⇒蒲生4⇒天満橋⇒天満⇒堺筋本町⇒高麗橋⇒ウツボ本町⇒玉川⇒野田阪神⇒立売堀⇒心斎橋⇒ウツボ本町⇒南船場⇒阿波座⇒ウツボ本町⇒北堀江⇒堀江⇒戎本町⇒花園町⇒鶴見橋
蒲生へ飛ばされたときはヤバイと思ったけど、拒否権行使しながら真ん中目指してどうにか復帰できてよかった。
8クリ?12クリ?と迷いながらも、最終的には少し余裕を残して昼終了。
家事手伝いをして、17:40~再度オンライン。
狙うはもちろん12クリ。
1件目 17:41

これが配達途中にキャンセルに。マンション下まで来てたんやけど。
キャンセルしたいということがメッセージで飛んできたので、サポートへ電話。
現金案件だけどどうするの?とサポートに聞いたことで、キャンセル料がかかることをお客さまへ伝えたいのでお待ちくださいとのこと。
5分余計に待つことになり、お客さまのゴネ得。
宿泊のキャンセル料と同じで、現金払いでキャンセル料を払うヤツはいないと思う。
これ、配達員と結託したらタダで食料が手に入ってしまうけど大丈夫?と心配になりながら、時間は18:00
廃棄のケンタッキーを持ったままの稼動が始まる。
クエスト1件目 18:12 マクド関西スーパー
2件目 18:29 堀江スンドゥブ韓国キッチン
3件目 18:57 ほっかほっか亭玉川
4件目 19:14 ケンタッキー野田阪神
ほぼ2時間で4件。ここで完クリは絶望的もショートドロップ。
5件目 19:27 ケンタッキー野田阪神
6件目 同上ダブル
これが良いダブルなのと、位置も悪くないところへ。
7件目 19:53 味庵茶坊
ちょっと怖そうなお店へドロップ。
残り5件、2時間弱。11件ドロップできればほぼ大丈夫だけど、かなり微妙。
8件目 20:13 千漁
ここで事件。千漁はパークス内6階のお店で、初見だとピックアップに時間がかかる。今回2回目だったから、ピックアップはスムーズに終わる。
行き先が・・・・。阿倍野。
ここで完クリは諦める。
結果、4.65キロのロングドロップ。
ほぼ全力でチャリをこぐ。
現金案件で、こんなメッセージが飛んでくる。

走行しながらだったので、緑の枠内しか読めず、お金無いのかな?と到着後、金額を確認してみると2,324円。
配達時、お釣りを用意させてご迷惑をおかけしました。と謝られてしまう。
ただただ良い人だった。
ドロップ時間20:43。
位置が阿倍野と、個人的には鳴りは期待できない位置。
残り4件で1時間15分。
天王寺⇒新今宮⇒恵比寿町とチャリをこぐ。
9件目 20:53 2分2キロクレープモンキー。寺田町の始めていくお店。
天王寺地区よりも鳴りが薄い。
ここで再度完クリを諦める。
これがショートドロップ。
10件目 21:08 丸勝 寺田町店 1分500M
ここで逆転の完クリが見えてくる。
配達先は、今里・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんどん鳴りが薄いエリアに飛ばされる。
距離も3.64キロ。全力でこぐ。
21:30 ドロップ後、鶴橋方面へ全力でこぐ。
鶴橋駅で鳴る。
11件目 21:36 ぶりあん松屋町
20:00くらいからずっと坂道ばかりで体力的にかなりきつい。
鶴橋の坂を乗り越え、21:40過ぎにピックアップ。
あとは予約でもなんでも鳴れば完クリ。
と21:54ドロップとほぼ同時刻。
12件目 21:54 ジョニーのからあげ京橋店
ピックアップは3.5キロとロングだけれど、完クリのためには仕方がない。
がんばって結果が出ないよりはよかったけど、本当につかれた1日。
ワンコインキャンペーンが終わった影響か、鳴りが弱かった1日でもありました。
おつかれさまでした。
8時間半稼動 25件配達 10,420円+1,800円+1,800円+ケンタッキー 走行距離108キロ
category: Uber Eats 配達記
[edit]