節約情報局
管理人が実際に買い物をした方法を中心にお得な情報を発信します
2014/03/15 Sat. 23:18
【どうぶつ】どうぶつ将棋で子供と勝負【しょうぎ】
半年くらい前かな?
我が子と「どうぶつ将棋」で真剣勝負。
子供は吸収力が尋常じゃないので、練習して強くなってもらおうと、ガンガン戦う。
コマを動かすだけでも楽しいのか、何度も勝負を挑んでくる。
普通に100回戦って、全勝。
それでもイヤな顔もせずに戦いを挑んでくる我が子。
たまたま、「あ、こうやったらお父さん負けるわ」ということがあり、
その一手で、うちの子に負けたことがあった。
あのときの喜びようといったら、すごかった。
後にも先にも我が子に負けたのはその一回。
ここまで半年くらい前の話。
で、最近何をキッカケか、どうぶつ将棋を挑まれる。
一回目、ワザと負けました。
我が子は半年前と変わらないくらいの、喜びよう。
勝った事がうれしいのか、お父さんを負かしたことがうれしいのか、
その両方なのか?それはわからんけど、とにかくうれしそう。
半年振りのどうぶつ将棋。
我が子に勝ったのは、一回だけ。
それ以外は全部負けてます。
こんな感じに子育て方針を変更中。
接戦で負けるゲームをやっている感じで、これはこれでおもしろい。
どうぶつ将棋を二度とやりたくない!と思う前に
間違いに気がついてよかった。というお話。
我が子と「どうぶつ将棋」で真剣勝負。
子供は吸収力が尋常じゃないので、練習して強くなってもらおうと、ガンガン戦う。
コマを動かすだけでも楽しいのか、何度も勝負を挑んでくる。
普通に100回戦って、全勝。
それでもイヤな顔もせずに戦いを挑んでくる我が子。
たまたま、「あ、こうやったらお父さん負けるわ」ということがあり、
その一手で、うちの子に負けたことがあった。
あのときの喜びようといったら、すごかった。
後にも先にも我が子に負けたのはその一回。
ここまで半年くらい前の話。
で、最近何をキッカケか、どうぶつ将棋を挑まれる。
一回目、ワザと負けました。
我が子は半年前と変わらないくらいの、喜びよう。
勝った事がうれしいのか、お父さんを負かしたことがうれしいのか、
その両方なのか?それはわからんけど、とにかくうれしそう。
半年振りのどうぶつ将棋。
我が子に勝ったのは、一回だけ。
それ以外は全部負けてます。
こんな感じに子育て方針を変更中。
接戦で負けるゲームをやっている感じで、これはこれでおもしろい。
どうぶつ将棋を二度とやりたくない!と思う前に
間違いに気がついてよかった。というお話。
2012/10/15 Mon. 22:11
今日の自転車。
最初のひと漕ぎが課題の、現在の自転車。
今日は勢いをつけてからペダルを漕いでみて。と言ってみる。
すると、最初の1回目でいきなり数十メートル。
「今日は練習やめようか?」と思わず言いました。
あとはひたすら最初のひと漕ぎを練習。
片足をペダルにのせて、ケンケンみたいに自転車を動かしたり。
ここまできたら本人の意思の分だけ乗れそうです。
今日は勢いをつけてからペダルを漕いでみて。と言ってみる。
すると、最初の1回目でいきなり数十メートル。
「今日は練習やめようか?」と思わず言いました。
あとはひたすら最初のひと漕ぎを練習。
片足をペダルにのせて、ケンケンみたいに自転車を動かしたり。
ここまできたら本人の意思の分だけ乗れそうです。
2012/10/14 Sun. 21:14
自転車の練習。
何日振りかの自転車の練習。
前回自転車の練習を更新してから2回練習する機会がありました。
その2回とも今までと同じ練習。
足で地面を蹴ってバランス感覚を養う練習です。
で、今日は初めてのペダルをつけての練習。
バランス感覚が身体に残っているようで、結構乗れています。
次の課題は、最初の踏み込みでしょうか?
最初にスタートするときの踏み込みのコツを練習すれば、どうにかなりそうです。
ここから7回(1週間くらい)で乗れるようになるでしょうか?
前回自転車の練習を更新してから2回練習する機会がありました。
その2回とも今までと同じ練習。
足で地面を蹴ってバランス感覚を養う練習です。
で、今日は初めてのペダルをつけての練習。
バランス感覚が身体に残っているようで、結構乗れています。
次の課題は、最初の踏み込みでしょうか?
最初にスタートするときの踏み込みのコツを練習すれば、どうにかなりそうです。
ここから7回(1週間くらい)で乗れるようになるでしょうか?
2012/10/03 Wed. 14:45
久しぶりに自転車の練習。
あまり間隔を開けたくなかったけど、時間が取れず、昨日久々の練習。
自転車の勢いの問題もあり5秒以上はなかなかバランスを取ることは難しそう。
でも、1度6秒間のバランス取りに成功を目撃。
そのまま買い物に行き、偶然あったなだらかな下りでうまくバランスを取っていたので、
この段階は終了かな?と思います。
「ペダルつける?」と聞くと、
「後ろにコマ、つけて欲しいなぁ」と言われました。
どうやってやる気にさせるか、作戦を考えます。
自転車の勢いの問題もあり5秒以上はなかなかバランスを取ることは難しそう。
でも、1度6秒間のバランス取りに成功を目撃。
そのまま買い物に行き、偶然あったなだらかな下りでうまくバランスを取っていたので、
この段階は終了かな?と思います。
「ペダルつける?」と聞くと、
「後ろにコマ、つけて欲しいなぁ」と言われました。
どうやってやる気にさせるか、作戦を考えます。